top of page

INFO

ご案内

船田紫 司法書士

受付時間

平日9:00 〜 18:00

​土・日・祝 夜間も可能な限り対応

​住所

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-27-14
楽天地ビル3階 Bizcomfort内

ヘッダーペン画像

相続・財産・管理承継対策

相続登記

相続登記とは、亡くなられた方から相続人へ不動産の名義を変更する手続きのことです。
相続登記には「必ずこの日までに行わなければならない」という期限はありませんが、手続きをせずに放置してしまうと、さまざまな不都合が生じる可能性があります。

具体例

将来、不動産を売却しようとしたときに売却ができない

相続人の間でさらに相続が発生し、関係が複雑になる

時間が経過すると必要な戸籍などの資料が取得できなくなることがある

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

亡くなった方に子どもがなく、兄弟姉妹が相続人となる

チェック
チェック

相続人の中に未成年者がいる

チェック

相続人の中に行方不明者がいる

遺産分割で争いが起こりそうなとき

チェック

相続財産の中に不動産が含まれている

チェック

初回のご相談・お見積は無料で承っております。
安心してご相談ください。

司法書士報酬

相続登記の報酬  50,000円~

※別途、登録免許税や証明書取得のための実費がかかります。

相続登記の報酬  50,000円~

相続放棄

相続放棄には3ヶ月の期限があります。

ご事情によっては、3ヶ月を過ぎていても放棄が認められる場合がありますので、まずはお問い合わせください。

相続放棄とは、相続財産をすべて(プラスの財産もマイナスの財産も)引き継がない手続きです。相続財産には不動産や預金、証券といったプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も含まれます。亡くなられた方に多額の負債があった場合、何も手続きをしなければ相続人がその借金を負担することになってしまいます。

相続放棄の手続きは、自分が相続人であることを知ってから3ヶ月以内に行わなければ効力が認められません。初回のご相談・お見積は無料で承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

相続が発生してから三ヶ月を過ぎてしまった

チェック
チェック

被相続人に借金がある

チェック

相続人の中に未成年者がいる

チェック

平日に家庭裁判所へ行く時間が取れない

初回のご相談・お見積は無料とさせていただいております。
このようなケースもぜひ当事務所にご相談ください。

司法書士報酬

相続放棄の報酬  40,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

遺言書作成

相続の場面では、遺言書があることで相続人同士の不要な争いを避けられた、という事例を多く目にします。
ただし、遺言書には法律で定められた形式があり、その要件を満たしていなければ無効となってしまいます。

確実に大切な財産を希望どおりに相続させ、相続人間の紛争を防ぐためにも、一度ご相談ください。ご希望があれば出張での面談にも対応いたします。

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

チェック

子どもがいないため、配偶者と兄弟姉妹が相続人となる

相続人以外の人に財産を渡したい

チェック

長年同居しているが法律上は親族でない方がいる

チェック

農業経営や事業を行っており、事業承継を考えている

チェック

初回のご相談・お見積は無料で承っております。
このような場合も安心してご相談ください。

司法書士報酬

自筆証書遺言  50,000円~

公正証書遺言  100,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

生前贈与

生前贈与とは、相続が発生する前にご自身の財産を贈与する手続きのことをいいます。
贈与契約書の作成から不動産の登記申請まで、生前贈与に必要な手続きをトータルでサポートいたします。初回のご相談・お見積は無料で承っておりますので、安心してお問い合わせください。

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

相続税対策として不動産の名義を変更したい

チェック

将来のトラブルを避けるため、生前に不動産の名義を移しておきたい

チェック

長年一緒に暮らしているが、法律上の親族ではない方に財産を渡したい

チェック

初回のご相談・お見積は無料で承っております。
このようなケースでもお気軽にご相談ください。

司法書士報酬

贈与の登記(名義変更)  50,000円~

※税金や証明書取得のための実費は別途かかります。

遺産承継業務

相続に関する手続きは非常に煩雑で、預金解約や証券会社での名義変更、保険金の請求など、多くの手続きを伴います。これらの相続手続きをすべて代行いたします。税理士や社会保険労務士など他の専門家の対応が必要な場合は、信頼できる専門家をご紹介いたしますので安心です。

「手続きが面倒で丸ごと任せたい」「複雑でよくわからない」──そんなときはぜひ当事務所にお任せください。相続登記に関する報酬も費用に含まれております。

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

チェック

手続きが多く、すべて任せたい

高齢で自分で進めるのが不安

チェック
チェック

遺産分割協議が整ったので書類を作成してほしい

チェック

相続に必要な戸籍の取り方がわからない

初回のご相談・お見積は無料で承っております。
安心してご相談ください。

主な業務内容

下記以外の業務もご相談に乗らせていただきます。

相続人調査(戸籍請求)

財産調査

相続関係図作成

遺産分割協議書作成

預貯金の解約

株式・証券の名義変更

保険金請求代行

自動車の名義変更

司法書士報酬

対応内容により変動しますのでご相談ください

家族信託

家族信託とは、成年後見制度や遺言制度だけでは実現できないご本人の希望を、法律に基づいて具体的に実現する仕組みです。
「信じて」「託す」という言葉のとおり、自分の信頼できる家族に財産を預け、ご本人の意思どおりに管理・運用してもらう制度です。信託契約は一件ごとに内容を設計するオーダーメイドとなります。

信託契約の起案、公正証書作成のサポート、信託登記までをワンストップで対応可能です。

このような場合には、​ぜひ当方へご相談ください。

チェック

ご家族に障がいを持つ方がいる

チェック

不動産賃貸業を個人で営んでいる

チェック

自分の死後、ペットの生活が心配

事実婚の関係を考慮した財産管理をしたい

チェック

初回のご相談・お見積は無料で承っております。
上記のような場合も、ぜひお気軽にご相談ください。

お手続きの流れ

信託契約の内容に関する打ち合わせ

1

信託口座を開設する金融機関との打ち合わせ

2

公証人役場で信託契約書を締結

3

信託口座の開設・信託登記

4

司法書士報酬

信託契約作成  300,000円~

公正証書作成  100,000円~

信託登記    100,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

トップペン

相続・財産
管理承継対策

相続の場面では、遺言書があることで相続人同士の不要な争いを避けられた、という事例を多く目にします。
ただし、遺言書には法律で定められた形式があり、その要件を満たしていなければ無効となってしまいます。

確実に大切な財産を希望どおりに相続させ、相続人間の紛争を防ぐためにも、一度ご相談ください。ご希望があれば出張での面談にも対応いたします。

遺言書作成

司法書士報酬

自筆証書遺言  50,000円~

公正証書遺言  100,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

このような場合には、​
ぜひ当方へご相談ください。

チェック

子どもがいないため、配偶者と兄弟姉妹が相続人となる

チェック

相続人以外の人に財産を渡したい

チェック

長年同居しているが法律上は親族でない方がいる

チェック

農業経営や事業を行っており、事業承継を考えている

初回のご相談・お見積は無料で承っております。このような場合も安心してご相談ください。

生前贈与とは、相続が発生する前にご自身の財産を贈与する手続きのことをいいます。
贈与契約書の作成から不動産の登記申請まで、生前贈与に必要な手続きをトータルでサポートいたします。初回のご相談・お見積は無料で承っておりますので、安心してお問い合わせください。

生前贈与

司法書士報酬

贈与の登記(名義変更)  50,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

このような場合には、
ぜひ当方へご相談ください。

チェック

相続税対策として不動産の名義を変更したい

チェック

将来のトラブルを避けるため、生前に不動産の名義を移しておきたい

チェック

長年一緒に暮らしているが、法律上の親族ではない方に財産を渡したい

初回のご相談・お見積は無料で承っております。このようなケースでもお気軽にご相談ください。

相続に関する手続きは非常に煩雑で、預金解約や証券会社での名義変更、保険金の請求など、多くの手続きを伴います。これらの相続手続きをすべて代行いたします。税理士や社会保険労務士など他の専門家の対応が必要な場合は、信頼できる専門家をご紹介いたしますので安心です。

「手続きが面倒で丸ごと任せたい」「複雑でよくわからない」──そんなときはぜひ当事務所にお任せください。相続登記に関する報酬も費用に含まれております。

遺産承継業務

司法書士、行政書士報酬

対応内容により変動しますのでご相談ください

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

主な業務内容

下記以外の業務もご相談に乗らせていただきます。

相続人調査(戸籍請求)

財産調査

相続関係図作成

遺産分割協議書作成

預貯金の解約

株式・証券の名義変更

保険金請求代行

自動車の名義変更

このような場合には、
ぜひ当方へご相談ください。

チェック

手続きが多く、すべて任せたい

チェック

高齢で自分で進めるのが不安

チェック

遺産分割協議が整ったので書類を作成してほしい

チェック

相続に必要な戸籍の取り方がわからない

初回のご相談・お見積は無料で承っております。安心してご相談ください。

家族信託とは、成年後見制度や遺言制度だけでは実現できないご本人の希望を、法律に基づいて具体的に実現する仕組みです。
「信じて」「託す」という言葉のとおり、自分の信頼できる家族に財産を預け、ご本人の意思どおりに管理・運用してもらう制度です。信託契約は一件ごとに内容を設計するオーダーメイドとなります。

信託契約の起案、公正証書作成のサポート、信託登記までをワンストップで対応可能です。

家族信託

司法書士、行政書士報酬

信託契約作成  300,000円~

公正証書作成  100,000円~

信託登記    100,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

お手続きの流れ

1

信託契約の内容に関する打ち合わせ

2

信託口座を開設する金融機関との打ち合わせ

3

公証人役場で信託契約書を締結

4

信託口座の開設・信託登記

このような場合には、
ぜひ当方へご相談ください。

チェック

ご家族に障がいを持つ方がいる

チェック

不動産賃貸業を個人で営んでいる

チェック

自分の死後、ペットの生活が心配

チェック

事実婚の関係を考慮した財産管理をしたい

初回のご相談・お見積は無料で承っております。安心してご相談ください。

相続登記とは、亡くなられた方から相続人へ不動産の名義を変更する手続きのことです。
相続登記には「必ずこの日までに行わなければならない」という期限はありませんが、手続きをせずに放置してしまうと、さまざまな不都合が生じる可能性があります。

相続登記

司法書士報酬

相続登記の報酬  50,000円~

※別途、登録免許税や証明書取得のための実費がかかります。

このような場合には、​
ぜひ当方へご相談ください。

チェック

亡くなった方に子どもがなく、兄弟姉妹が相続人となる

チェック

相続人の中に未成年者がいる

チェック

相続人の中に行方不明者がいる

チェック

遺産分割で争いが起こりそうなとき

チェック

相続財産の中に不動産が含まれている

初回のご相談・お見積は無料で承っております。安心してご相談ください。

具体例

将来、不動産を売却しようとしたときに売却ができない


相続人の間でさらに相続が発生し、関係が複雑になる


時間が経過すると必要な戸籍などの資料が取得できなくなることがある

相続放棄とは、相続財産をすべて(プラスの財産もマイナスの財産も)引き継がない手続きです。相続財産には不動産や預金、証券といったプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も含まれます。亡くなられた方に多額の負債があった場合、何も手続きをしなければ相続人がその借金を負担することになってしまいます。


相続放棄の手続きは、自分が相続人であることを知ってから3ヶ月以内に行わなければ効力が認められません。初回のご相談・お見積は無料で承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

相続放棄

司法書士報酬

相続放棄の報酬  40,000円~

※税金や証明書取得費用などの実費は別途かかります。

このような場合には、
​ぜひ当方へご相談ください。

チェック

相続が発生してから三ヶ月を過ぎてしまった

チェック

被相続人に借金がある

チェック

相続人の中に未成年者がいる

チェック

平日に家庭裁判所へ行く時間が取れない

初回のご相談・お見積は無料で承っております。安心してご相談ください。

相続放棄には
3ヶ月の期限があります。

ご事情によっては、3ヶ月を過ぎていても放棄が認められる場合がありますので、まずはお問い合わせください。

ラベンダーピンク背景

まずは初回無料相談を承ります

ご予約フォームから面談のご予約をお願いします

​INFO

ご案内

​船田紫 司法書士

​住所

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-27-14
楽天地ビル3階 Bizcomfort内

受付時間

平日9:00 〜 18:00

​土・日・祝 夜間も可能な限り対応

bottom of page